スナップえんどう?パイナップルを買ったつもりがスナップえんどうを買ったことになってた!
みなさんこんにちは、macbanbanです。
私の住む福岡は緊急事態宣言が解除され
少しずつこれまでの日常を取り戻しつつありますが、
みなさんどうお過ごしですか?
営業を自粛していたお店が少しずつ営業を再開し、
買い物などもできるようになってきたのではないでしょうか?
5月末だというのにまだすこし涼しいですね。
窓を開けて寝ていると夜中は寒くなり
朝方にくしゃみをするなど、
夏の暑さまだきていないようです。
そういうことこともあって、ちょっと喉が痛くなりました。
コロナウイルスの脅威がありますから
ここで発熱やらしてしまうと取り返しのつかないことになるかもしれないと思い、
すぐに手を打つべく買い物に行きました。

買うものは果物
ちょっと風邪気味だな?
熱っぽいな?
と思ったら、よく果物を食べます。
普段果物を食べたりしないので、
体調不良の時の果物の効果はバッチリです!
果物の種類はいっぱいあって
バナナなどは空腹時やエネルギーが欲しい時に食べますが、
体調が悪い時は汁気のあるような果物を食べます。
みかん、グレープフルーツなどがいいのですが、
そんな気分ではなかったので他の果物を物色。
いろいろ見たら食べたいい果物を見つけました!
![]() |
パイナップルが食べたい!
いろいろ見てたら私の視界にパイナップルが入ってきました。
パイナップルは1個まるまる買うと切ったりするのが大変ですが、
私が見たのはカットされたパイナップル。
すでに切ってあり、すぐに食べられます。
パイナップルを噛むと中からジュースがたくさんでてくるので、
ビタミンCをしっかり取れる印象があります。
ですので、体調の悪いときにはこれらの果汁の出る果物をよく食べます。
今回もそのつもりでパイナップルを購入したつもりなのですが・・・
![]() |
スナップえんどうはパイナップルか?
というわけで、パイナップルを食べたい気分だったので
パイナップルを買いました。
正確にはパイナップルを買ったつもりでした。
昨日の夜食べるつもりでしたが、
疲れて眠ってしまったので、
今日の朝食べることにしました。
冷蔵庫を開けてパイナップルを取り出して
賞味期限を確認しようと商品のタグを見てビックリ!
「あれ?」
商品名が何と「スナップえんどう」になってる!

「スナップえんどう」って、パイナップルじゃないよね?
私の理解が間違ってなければ、「スナップえんどう」は野菜なはず。

確か緑色した野菜だと思ったけど・・・
![]() |
![]() |
レシートを確認してみたけど
明らかに「スナップえんどう」ではないと思うのですが、
念のためレシートを確認してみることに。
確認してみるとやはり商品名は、「スナップえんどう」になってる!

ということは、このパイナップルに「スナップえんどう」のタグを貼り付けて販売してたんですね。
タグ自体は間違いがなかったということのようです。
100g 78円のようですが、パイナップルが100g 78円なのか、
「スナップえんどう」が100g 78円なのかは分からない。
どっちが安いんだろう?
今度確認しに行こう!
なかなかびっくりした体験でしたが、
面白かったので、そのままスルーすることに。
それにブログのネタにもなりましたし、
そういう意味では安いかな!
コロナウイルスの最中スーパーマケットは頑張って営業してくれてますから、
このくらいは大目にみましょう!
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません