Google Adsense 「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります」

みなさんこんにちは、macbanbanです。
自分のブログで収益を上げようと、
Google Adsense広告を貼り付けています。
実際は貼り付けていてもほとんど収益が上がってないのですが、
たまたまGoogle Adsenseをチェックすると
エラーメッセージが送られていました。
それには、
「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります」

と出ています。
![]() |
![]() |
何が問題なんだろう?
「広告配信ステータス」には、「需要の制限」とあります。

「問題のところ」には、「クローラ:不明なエラーが発生しました」とのメッセージが。
該当ページのURLが載っていたので、それをクリックしてみると、
「下書きをプレビューする権限がありません」と出ました。

URLをよく見てみると、問題があるのはどうやらブログの下書きページのようです。
すでにその下書きしたブログは公開していますので、
もうその下書きページは存在していません。
下書きの時からエラーメッセージが出てたのかな?
![]() |
![]() |
修正は必要ない?
「要修正欄」には、「いいえ」と出ており、修正の必要はなさそうなのですが・・・
まだGoogle Adsense広告で収入が上がっていませんので心配することはありませんが、
もし、Google Adsense広告で収益を上げていれば大事です!
まだまだその時期は当分来そうにありませんが、
今のうちからしっかり理解しておく必要はあるでしょう。
![]() |
![]() |
今はお手上げ?
とりあえず、もうそのページがない以上、
これ以上何もできることはありません。
「審査をリクエスト」というところがあったので、
「審査してもらおう」とクリックしようと思ったら、クリックできません。
どうしてだろ?
修正する必要がないからかな?
でも、「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります」
というメッセージは消えることがなくいつまでも残っています。
どうやったらこのエラーメッセージは消えるんだろう?
そもそももうそのページがないから変更・修正ができないんですが。
![]() |
![]() |
素人にはまったくのチンプンカンプン!
こういう問題に直面すると、パソコン素人にはキツイですね。
どうしていいか分からない。
一応ググってみましたが、
「問題なさそうだから無視してる」人もいるようです。
でもやっぱり気になっちゃうんですよね、こういうの。
できればエラーメッセージを消したいんですが・・・
|
|
とりあえず、Google Adsense広告は見れた!
今そのページを開いて見たところ、
Google Adsense広告はしっかり貼れていました。
ということは、問題ないと考えていいのか?
メッセージが送られてきたのは昨日なので、
しばらく様子を見てみようかな?
本当なら質問してみたいんですが、
以前お叱りのメールをいただいたので止めときます!
自分で解決しなきゃね!
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません