HPのコールセンターに問い合わせてみた!個人的にはちょっと合わなかったな・・・

2020年10月13日

みなさんこんにちは、macbanbanです。

新しいパソコンを購入しようと思い色々と探していました。

その中で、お客様から指定があったパソコンを中心に探していたのですが、知りたい情報があり問い合わせをしたところ、これがちょっと面倒。

何でこんなに面倒なんだろうと不思議に思ってしまう。



パソコンを輸出したい!でも該非判定書・非該当証明書がいる!

今回購入するパソコンは、海外輸出するものでした。

輸出は航空輸出にするのですが、輸出するにあたり2つの情報が必要らしい。

・該非判定書

・ワット時定格量値

輸出貨物が外国で兵器などに転用されうる場合に、事前に経済産業大臣の許可を受ける必要があります。

該非判定書とは、輸出しようとする貨物が兵器などに転用できる製品・技術であるかを判定する書類のようです。

一般の人たちが輸出する貨物は、通常経済産業大臣の許可を受ける必要はありませんが、製品の中に組み込まれているセンサー類などは、該非判定書で非該当に分類されることが多く、結果として非該当に分類されたという証明書(非該当証明書)を、税関に提出しなければなりません。

パソコンも該非判定書で非該当に分類された“非該当証明書”を提出しないといけないらしい。


ワット時定格量値を知りたい!

該非判定書は、購入後にインターネットで申請できるらしい。

シリアル番号など必要事項を入力すれば、問題ないとのことでした。

しかし、ワット時定格量値については、全然情報がありませんでした。

カタログには消費電力が載っていたのでそれでいいか聞いてみましたが、あっさり却下されました。

そのため、HPサポートに行ったのですが、これがかなり手間取りました。

まずは、バーチャルエージェントへ!

HPのホームページに行くと、バーチャルエージェントというところを見つけました。

バーチャルで答えてくれるなら一番簡単と思って“ワット時定格値量が知りたい“と入力して試しましたが、あえなく撃沈!

質問自体をきちんと認識してもらえませんでした。


次にHPサポートへ電話

ガイダンスが流れて、自分なりに該当する番号を入力してオペレーターにつながったものの、どうやら購入前と購入後でサポートの電話番号が違うらしい。

そのまま購入前の担当部署につないでくれるかと思いきや、電話をかけ直して欲しいとのこと。

該非判定書については購入後のことなので質問してみると、何と“MSDS”について教えてくれる。

いやいや、“MSDS”は製品のデータ情報だから違うでしょ?

再度調べてもらったら、HP上で申請するとのことなので、ようやく解決。

危うく”MSDS“掴まされるところだった。

“ワット時定格量値”については電話番号を教えてもらい、その番号にかけ直すことに。

会社自体は購入前と購入後で分けた方が管理しやすくていいのかもしれないけど、お客としては一つの番号から振り分けてもらった方が便利ですよね。



教えてもらった購入前のサポートへ電話すると・・・・

教えてもらった購入前のサポートをするところに電話してみました。

ガイダンスが流れて、自分なりに該当する番号を入力してオペレーターにつながったものの、今度は質問の内容がその部署ではないので、また電話をかけ直して欲しいとのこと。

しかも電話番号は同じ番号に。

ガイダンスの選択する番号が違っただけで、かけ直し。

しかも同じ番号・・・・

ガイダンスの選択番号を聞いて、再再かけ直し。

マジか、ここは担当部署に直接つないで欲しいよね・・・


再再電話!

同じ番号に電話して、教えてもらったガイダンス番号を入力。

ところが、回線が混み合っているようで、なかなかつながらない。

3〜5分くらい経って、ようやく担当部署につながりました。

早速“ワット時定格量値”について聞いてみたところ、なかなか情報が出てこない。

伝えた購入予定の機種がいくつかタイプに分かれるらしく、“どれですか?”と逆に質問される。

そんなの分からないじゃない?こっちは。。。

だから、全部の機種教えてくれたらいいのに・・・・・

とりあえず、1機種のワット時定格量値を教えてもらいました。



コールセンター・サポートセンターでその会社の評価ができるかも

私はMacを使っています。

アップルのサポートセンターは、かなりレベルが高いと思います。

こちらが知りたいこと、知っておいた方がいいことをきちんと説明してくれる気がする。

HPのサポートセンターは買う前のお客にこの程度の説明だから、これが購入した後だと恐ろしい。

“きちんとしたサポートが受けられないのでは?”という方の感情が強いです。

お客様がHP社のパソコンを指定すれば仕方がないですが、私に選択権があればまず購入しません。

他のコールセンター・サポートには電話してないから分からないけど、みんなこんな感じなのかな?

ちなみに先日複合機の件でエプソンのサポートセンターに電話したけど、エプソンのサポートセンターも滅茶苦茶丁寧だったな。

HPは、残念ながら私には合いませんでした。

高額商品を買うなら、コールセンター・サポートセンターに電話して判断するのも一つの手かもしれませんね!

収益

Posted by macbanban