輸入申告の注意点を教えます!初心者が輸入申告を自分でやってみた!

2024年3月13日



輸入申告が終了したら?

インボイスパッキングリストBL(Bill of Lading)Arrival Noticeの書類を税関職員に提出してください。

輸入申告が終了したら、次は「税関検査」か「納税」の手続になります。

入力不備等あれば、税関職員が教えてくれます。

特に問題がなければ、輸入許可の手前である「納税」になります。

税関職員から納税の書類が渡されますので、

「銀行か郵便局に行って現金で支払う」か「ネットバンキングで支払う」かになります。

納税が終了すれば、輸入申告手続きは終了し、「輸入許可」となります。

輸入許可書をもらって輸入申告が終了です。



「税関検査」となった場合は、「税関検査」を受けなければなりません。

「税関検査」となった場合は、検査時間の予約を取る必要があります。

検査の数量・内容・場所は、税関が指定します。

「税関検査」の予約については、その場でした方がいいです。

なぜなら、税関検査の予約を取ると「検査指定票」というものが渡されるのですが、

その「検査指定票」は、申告した税関で手渡しになります。

残念ながらメールやFAXで送ってくれません。

この「検査指定票」がないと倉庫で商品の引き取りができませんので、

その「検査指定票」が絶対に必要になります。

検査指定票の実物 この場合は開披検査が予定されています

一回帰って電話で予約しても、また税関へ行って検査指定票をもらわないといけないのです。

こういうところが全くもって時代に遅れてる!

ですので、できればその場で税関検査の予約を取り、「検査指定票」をもらって帰りましょう。

会社の車で運べる場合は、商品の引き取りできる時間プラス30分を目処に予約を取ります。

税関検査場は通常倉庫から近いことが多いので、それくらいで大丈夫かと。

レンタカーをする場合は、レンタカーの予約を確認して

輸入申告の次の日以降に検査時間を予約しています。



税関検査前の倉庫での引き取り

税関検査の時間が決まったら、

それに合わせて倉庫に商品を引き取りに行かなければなりません。

税関検査までにやっておく作業は、

船会社に船社チャージを支払い、

商品の引き取りができる状態にしなければなりません。

まず、Arrival Noticeに記載された金額を指定された口座に振込ます。

振込が終わったら、その旨をArrival Noticeを発行した会社に連絡します。

入金の確認をしてもらい、倉庫で商品の引き取りができるよう倉庫に連絡してもらう必要があります。

これをしてないと入金してても、倉庫は商品を渡してくれません。

振込手配をしただけでは荷物の引き取りはできないことが多いです。

倉庫で現金払いができない可能性が大ですので、

事前に振込をしましょう。

振込をして、Arrival Noticeを発行した会社に連絡し、

商品引き取りの準備ができたら、倉庫に行きます。

その際に「検査指定票」と「Arrival Notice」は必ず持って行くこと!

「検査指定票」がないと、入金してても商品を引き取りすることができませんのでご注意ください!



倉庫に着いたら、「検査指定票」と「Arrival Notice」を持って受付に行きます。

「税関検査のため商品の引き取りがしたい旨」を伝えてください。

商品の積込はヘルメット着用が義務なので、受付でヘルメットを仮ましょう!

書類を渡されるので、倉庫にいる人(通称リフトマン)にその書類を渡します。

リフトマンは書類を見て、車をどこに持ってきて欲しいか指示します。

その場所に車を移動させて待機。

しばらくすると、商品を持って来てくれますので、

自分の車に商品を載せます。

段ボールでくれば自分で1個1個載せます。

パレットであれば、リフトで荷台に載せてくれます。

商品の個数や商品のダメージをチェックし、

問題なければリフトマンから書類をもらい、再度受付へ行きます。

倉庫の職員が書類にサインしたら「検査指定票」と「Arrival Notice」が戻されますので、

それを持って税関検査場へ直行します。

その際、買い物とか途中で寄り道してはいけません。

車にある商品はまだ輸入許可になっていません。

細かいことを言えば、まだ外国の商品になります。

(日本にあるのにね)

ですので、まっすぐ税関検査場に行き検査を受けないといけないのです。

もし、寄り道をして商品が盗まれたら、かなり大事になると思います。

私はやったことがないので、どれくらい大事になるか分かりませんが。



収益

Posted by macbanban